一人暮らしを東京でしたいけど少し不安だな・・・都内に住むメリットとデメリットって何?
こんなお悩みをこの記事で一発解決します!
都内に住むメリットとデメリットの両方を知ることが出来るので、後悔しない判断をすることが可能になります!
都内で暮らすことに不安もあるかもしれませんが、自分に合っているのかどうか判断していきましょう!
東京で一人暮らしをするメリットとデメリット
都内で暮らすメリットとデメリットを知ることは、住む場所を選ぶ判断材料として、とても重要な部分です。
そこで、東京での一人暮らし3年目を迎えた僕が、都内に住むメリットとデメリットをご紹介します。
都内に住むメリット
- 商業施設が多い
- アクセスが便利
- 価値観が広がる
- 流行に乗れる
都内に住むデメリット
- 家賃が高い
- 自然が少ない
- 人が多くて疲れる
上記のことを知った上で都内に住むのと住まないとでは、今後の一人暮らし生活の行方をかなり左右します。
それでは僕の実体験も含めて、それぞれ紹介し解説していきます。
一人暮らしを初めてする方は次の記事も参考にしてみてください。
一人暮らしを初めてする人に教えたい!実家を出るメリットとは?
都内で暮らすメリットとは
都内で暮らすメリットは〝自分が何を求めているか〟によっても変わりますが、基本的に地方では味わえないことを経験することが出来ることです。
『東京だからこそ実現する』というのが最大のメリットかもしれませんが、今回はそれらを細かく分けて説明していきます。
商業施設が多い
商業施設の量が、東京と地方では全然違います。
僕が都内での一人暮らしを始めて驚いたことは、(言い過ぎと思われるかもしれませんが)東京には全て揃っていたことです。
正直、東京に住んでいれば『ショッピングや、レジャーを楽しむ』という点に関してなら何も困ることはないです。
「休日を満喫したい!」という方にとっては、都内に住むのは好都合かもしれません。
アクセスが便利
どこへ行くにもアクセスで困ることがありません。
都内であれば、もちろん時短で簡単に移動することが出来ますし、新幹線を使えば地方へ行くにも数時間で到着することが可能です。
価値観が広がる
老若男女問わずたくさんの人が集まる東京では、数々の人との出会いがあり、自分の中の〝価値観〟が大きく変化します。
人は人と出会うことで磨かれるという事が実体験を伴って府に落ちることでしょう。
流行に乗れる
流行の最先端を行く街なので、ファッションや音楽のトレンドを、かなり敏感に感じとることが出来ます。
とはいえ、東京には最先端だけではなく、下北沢近辺などは『古着』も有名なので、ファッション好きには、古着からトレンドまで幅広いジャンルを楽しむことができるでしょう。
都内で暮らすデメリット
日本の首都『東京』に住む!といってもやはりデメリットもあるはず。そんな方のために僕が都内で実際に2年間住んでみて感じた、マイナス部分も包み隠さずご紹介します。
家賃が高い
家賃は東京都内で都心に近づけば近づくほど高く、都内であっても23区をはずれると、かなり家賃相場は変わってきます。
参考までに、都心で一人暮らし用のワンルームを借りた場合のおおよその家賃は、
約6万円~12万円です。
都心で家賃を6万円で抑えられた場合は、『ユニットバスである』など何か必ず安い理由があります。
「それでも都内に住みたい!」という人向けに、都心からあえて離れた場所(電車で20分~30分くらい)で家賃を抑えるというのがオススメです。
都内であればアクセスの良さは同じなので、グッと家賃を抑えることができ、余った分を他に回すことが出来るかと思います。
自然が少ない
やはり都会といわれる街ですので、その分緑豊かな景色は地方に比べると少ないです。
全くないわけではないのですが、「自然が好き!」という方には、あまり東京に住むことはオススメできません。
人が多くて疲れる
人が多くてたくさんの刺激的な毎日が送れる反面、人の多さに圧倒されてしまうのも事実です。
「お祭りの人混みが苦手」という方は、東京では毎日がお祭りのような人混みなので、都内進出は控えた方がいいでしょう。
〝住む〟のではなく、たまに〝遊びに行く〟のがちょうどいいかもしれませんね!
都内か地方、住むならどちらがオススメか
東京に住むことでメリットもあればデメリットもあります。
しかしこれらは、人によって感じ方も様々です。
自分の求めている生活スタイルを考える
自分の生活の目的・用途に合わせて、都内に住むのか地方に住むのかを考えるべきだと思います。
どちらが良いのかの結論は、〝その人の目的によって変化する〟ということです。
僕の場合の答えは、それが東京でしたし、あなたにとっては地方かもしれません。
一番大切なのは、都内に住むメリットとデメリットを予め知った上で自分で判断することです。
都内住み3年目が、東京で一人暮らしをして得たもの
いかがでしたでしょうか?
東京に住むメリット
- 商業施設が多い
- アクセスが便利
- 価値観が広がる
- 流行に乗れる
東京に住むデメリット
- 家賃が高い
- 自然が少ない
- 人が多くて疲れる
上記のメリット・デメリットを予め知ることで、後悔のない一人暮らし生活を始めることが出来るかと思います。
僕の場合、都内で一人暮らしを始めて得たものは、様々な価値観の人々に出会えたことです。
そして同時に数々の〝学び〟もありました。
日本に住んでいるのなら、一度は首都である東京で暮らしてみるのもありかもしれませんね!